植物栽培ナビ

植物栽培ナビ

アカザカズラ【地植え】の育て方

監修:広島市植物公園 島田有紀子

アカザカズラ【地植え】の育て方について紹介いたします。
このページではアカザカズラ【地植え】の基本情報やまめ知識をご紹介しています。

アカザカズラ【地植え】写真
基本情報
  • 科名属名:ツルムラサキ科アカザカズラ属
  • 原産地:熱帯アメリカ、熱帯アジア
  • 分類:多年(宿根)草,非耐寒性,つる性
  • 栽培のスタート:苗から
  • 日照条件:日なた
  • 生育適温:20~25℃
  • 水やり:表土が乾いたらたっぷりやるが、過湿には注意する
  • 特徴:開花期が長い
  • 樹高:つる性(3m以上)
  • 植えつけ期:5月上~中旬
  • 開花期 9月中旬~10月上旬
  • 収穫期 7月~9月
  • 植えつけから収穫までの期間 2ヶ月
  • 開花から収穫までの期間 

 アカザカズラは、ツルムラサキ科のつる性の多年草で、雲南百薬(うんなんひゃくやく)、オカワカメとも呼ばれています。日本には中国から長寿の薬草として伝わり、「雲南」という名がついていますが、原産地は熱帯アメリカまたは熱帯アジアです。  葉酸や必須ミネラル(マグネシウム、カルシウム、亜鉛、銅)、ビタミンA(ベータカロテン)を多く含み、栄養価が高いことから、近年、健康野菜として注目されています。  地下に球根をつくり、葉腋にはムカゴをつけ、中国ではムカゴを薬用に利用します。球根も茎も葉も食することができ、茎葉を加熱すると、ぬめりが出ます。茎葉をゆでてお浸しにすると、シャキシャキ、ぬるぬるとしたワカメのような食感が味わえます。また、大きく育った球根は、スライス、もしくはすりおろすと、とろろのような感覚で食べることができます。  草丈は3m以上に高く伸びます。光沢のある厚い葉は夏の高温に強く、まぶしい光に反射して、キラキラと美しいものです。そのうえ、ツルムラサキに似た穂状に咲くクリーム色の花はかわいらしく、香りがあります。  寒さにはやや弱く、冬に地上部は枯れますが、地下の根茎を室内に取り込むか、あるいは暖地であれば、盛り土やマルチングをして越冬させることができます。  また、葉腋にムカゴがつくので、これを保管して来年植えつけることもできます。西日本では野生化するほど繁茂している場所もあるくらい、丈夫な植物です。

本システムによる診断結果につきまして、弊社は保証するものではありません。

Copyright(C)2020 sumitomo chemical garden products inc. 本サイトの無断転用・掲載を禁じます。(サイトご利用にあたって)(診断対象)