植物栽培ナビ

植物栽培ナビ

つるむらさき【地植え】の育て方

監修:広島市植物公園 島田有紀子

つるむらさき【地植え】の育て方について紹介いたします。
このページではつるむらさき【地植え】の基本情報やまめ知識をご紹介しています。

つるむらさき【地植え】写真
基本情報
  • 科名属名:ツルムラサキ科ツルムラサキ属
  • 原産地:熱帯アジア
  • 分類:一年草,半耐寒性,つる性
  • 栽培のスタート:タネから
  • 日照条件:日なた
  • 生育適温:20~30℃
  • 水やり:表土が乾いたらたっぷりとやる
  • 特徴:タネからでも苗からでも育成可
  • 樹高:つる性(2m)
  • 植えつけ期:5月~6月
  • 開花期 
  • 収穫期 7月上旬~10月下旬
  • 植えつけから収穫までの期間 種まき後30日から収穫できる
  • 開花から収穫までの期間 

 熱帯アジア原産のつる性の1年草で、青茎種と赤茎種があり、主に野菜として利用されるのは青茎種です。アクが強い野菜ですが栄養価は高く、葉、つる、花のすべてを食用にできます。モロヘイヤのような粘り気と、ホウレンソウに似た味です。赤茎種は、青茎種ほどクセがないので食べやすく、また、赤い茎と光沢のある葉のコントラストが美しいため、観賞用に利用されることが多々あります。  つるは2m程度に伸び、あんどん仕立てのほか、ベランダなどでのちょっとしたカーテンになります。ウリ科植物などに比べると葉が小ぶりなので、実用的な日よけにするときは、やや密植にするとよいでしょう。  ツルムラサキはカロテン、ビタミンC、カルシウムが豊かな健康野菜です。若い葉とつるの先端20cmくらいを収穫します。太いところは硬く筋があります。独特のぬめりとくせのある味、臭いがあるので、アク抜きをするとよいでしょう。味噌汁に入れたり、さっぱりとしたお浸しや和えものなどでいただきます。また油との相性もよいので、天ぷらや炒めものなどに向いています。

本システムによる診断結果につきまして、弊社は保証するものではありません。

Copyright(C)2020 sumitomo chemical garden products inc. 本サイトの無断転用・掲載を禁じます。(サイトご利用にあたって)(診断対象)